【完全保存版】6か月の赤ちゃん連れ旅行持ち物チェックリスト
先日のお盆に初めて子どもと三人で旅行に行きました
用意するだけでパニックになりそうですよね!
私も今回はかなり前から準備をしてギリギリにしか入れられないものは
チェックリストを作って絶対に忘れないように気をつけました
- 1泊2日の国内旅行の持ち物が分かる
- 事前に宿泊先に確認すべきことがわかる
- 緊急時の用意ができる
- パッキングのコツが分かる
持ち物チェックリスト
ご飯
- 離乳食(3,4食分)
- 食事エプロン
- スタイ
- スプーンなどカラトリー
- ワセリン(接触性湿疹予防に口周りに塗っています)
- 麦茶
ミルク
- 哺乳瓶
- 粉ミルク
- 湯冷まし(純水)
洗浄セット
- 食器用洗剤
- 水切りマット
- 乳首用スポンジ
- ボトル用スポンジ
- ミルトンタブレット
- 消毒ケース
洗浄セットはかなりの荷物になるので宿泊先に用意があれば
持っていきたくないですね。
ちなみに星野リゾートのホテルに泊まったのですが、事前にみれた備品リストには書いてなかったのに
ホテルで見れるリストには掲載してあったので
早く教えてくれよ~と思いました
オムツ関係
- オムツ(20枚)
- 使い捨てオムツ替えシート
- おしりふき
- ビニール袋、消臭袋
お風呂セット
- ベビーソープ
- 保湿剤、塗り薬
- ボディローション
- ベビー綿棒
- 歯磨きナップ
いつものお出かけグッズ
- 帽子
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 上着
- ハンディーファン(夏のみ)
- 保冷剤(夏のみ)
- おもちゃ
- ガーゼタオル
その他
- 替えの洋服
- 替えの肌着
- 体温計
- ウタマロ石鹼
- 母子手帳
宿泊先に確認しておくべきこと
旅館やホテル側の用意
- 離乳食のサービスはあるか?(無料でくれる所もある)
- 寝る時は添い寝のみか?ベビー布団の貸し出しはあるか?
- バスチェアやベビーバスの貸し出しはあるか?
- 食事をする場所ではチェアやスイングの貸し出しがあるか?
旅館やホテル側のルール
- そもそも乳児の宿泊はOKか?NGな場所もある
- 大浴場やプールは何歳から入れるか?オムツが取れてからなどのルールがないか
宿泊先以外に確認しておきたいこと
宿泊先付近の小児科
Googleマップで事前に検索しフラグ機能で保存をしておきました。
慌てなくていいように
LINEのノート機能で夫にもシェアしておきました。
事前に口コミや夜間対応があるかもチェックしておくと安心!
宿泊先付近のベビー用品店
洋服もベビーフードも多めに用意していましたが
いざという時はパッと買えたら便利ですよね
うちの子は液体ミルクを飲んでくれるときと拒否する時があるのですが
もしかしたらメーカーを変えたら行けるかも!と思い
チェックアウトの後、宿泊先近くの西松屋に行きました
授乳室とオムツ台の場所を確認
今回は車の移動だったので
高速道路のサービスエリアで授乳室がある所を
事前にチェックしました
また、普段も利用しているこちらのアプリも便利です
事故対応マニュアル用意
もしもの時に、焦って聞くべきことがわからなくなりそうなので
印刷して車に入れておきました
保険会社各社が対応マニュアルを出していますが
ここが分かりやすかったです
宿泊先を探すには
Trip.com
人気ホテルがとにかく安い! 120万軒以上のホテルから、会員様限定の特別セールや、期間限定セール、連泊割引等、 人気ホテルの割引商品が満載。お気に入りのホテルが格安で探せます。
パッキングのコツ
実践している人も多いかと思いますが
小分けの袋にそれぞれ入れてパッキングすると
直接バッグに詰め込むよりもたくさん入ります!
今回はキャリーケースではなく
ボストンバッグにいれていきましたが
そんな時も小分けが便利!
整理ができる+スペースに余裕ができる
ダイソーにもたくさん売っていましたよ
まとめ
- 離乳食(3,4食分)
- 食事エプロン
- スタイ
- スプーンなどカラトリー
- ワセリン(接触性湿疹予防に口周りに塗っています)
- 麦茶
- 哺乳瓶
- 粉ミルク
- 湯冷まし(純水)
- 食器用洗剤
- 水切りマット
- 乳首用スポンジ
- ボトル用スポンジ
- ミルトンタブレット
- 消毒ケース
- オムツ(20枚)
- 使い捨てオムツ替えシート
- おしりふき
- ビニール袋、消臭袋
- ベビーソープ
- 保湿剤、塗り薬
- ボディローション
- ベビー綿棒
- 歯磨きナップ
- 帽子
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 上着
- ハンディーファン(夏のみ)
- 保冷剤(夏のみ)
- おもちゃ
- ガーゼタオル
- 替えの洋服
- 替えの肌着
- 体温計
- ウタマロ石鹼
- 母子手帳
いままで、家族旅行に行きたいと考えていた反面
赤ちゃんを連れていくとなると腰が重たくなっていましたが
案外行ってみたら楽しく過ごせました
これだけ準備をしていれば十分イレギュラーなことにも対応できます
楽しい旅行の参考にしていただければ幸いです