【無料ダウンロード付き】夫婦関係のモヤモヤを整理する3層ワーク
IT子育てママ 旅育・子連れおでかけ・グルメ|福岡在住ITコンサルママ


早いもので我が子も6ヶ月になりました
みなさんは赤ちゃんのミルクや排泄の記録
どのようにつけていますか?
私は現在はぴよログとアレクサを連動して
音声で記録していますが
新生児期の記録量が多い時は
病院でもらった記録用のフォーマットを
自分でPCで作成し、バインダーに挟んで手書きで記録していました
パパと共有する為にも
何かあったときに病院に報告する為にも
記録することは必須です!
でもフォーマットを作るのが面倒という方の為に
私が作ったものを差し上げます
どうか活用してください!

手書きだけでいい方はPDFを用意しています。
Excelで記録する場合は
お肌へのやさしさはもちろんアレルゲンカットを考慮!
近年のオーガニックやボタニカルブームといった流行にのるのではなく、 植物はアレルギーを引き起こす種類もあるため、やさしさとアレルゲンカットにこだわっている商品です。
もともとドルチボーレしか使っていない方が 別製品にしたら肌トラブルが起こったので何も起こらなかったドルチボーレに戻るケースが少なくありません。